東京都内で唯一「道の駅」がある八王子。八王子といえば八王子ラーメンくらいしか思いつかなった私ですが、ネットで検索をかけると「高尾ポテト」というスイートポテトがオススメとのこと。折角なので本店にお邪魔して「高尾ポテト」と「マンマ・マンマ(パッションフルーツ)」)を購入してきました。同日に伺った道の駅内の撮影はNGでしたので雰囲気を文章だけでご紹介します。
iTQi(国際味覚審査機構)優秀味覚賞受賞
高尾ポテトは「焼き芋からできた無添加スイートポテト」。国産のさつまいもと砂糖、卵、バター、キビ砂糖のみで丁寧に作られています。八王子に住む友人の話によると、「本当に手作りのスイートポテト」とのこと。
公式サイトを見てもさつまいもを手で潰している様子や一つ一つを手作業で作っている様子をみることができますが、実際にこのようにしてつくられているそうです。
芋感を楽しめる高尾ポテト
三種類入ったものを購入(なつき撮影) |
ゴマやあずきは素材の味と食感がしっかり残っていてプレーンとはまた違った味でどれも違ってどれも美味しい!
マンマ・マンマ(マンマ・ポテト)
オシャレなパッケージ(なつき撮影) |
このサイズで1080円!?と正直、買うか買わないか悩むほどの小ささ。ですが、1粒食べて驚くほどのパッションフルーツ感。1粒1粒を大切に食べたいスイートポテトです。
賞味期限は共に1ヵ月ほど
8月24日に購入した高尾ポテトは無添加ですが賞味期限が10月3日、マンマ・マンマは9月25日でした。共に1ヵ月ほどの賞味期限があり、常温保存品なのでお土産にも最適!
高尾ポテトは八王子市中野上町に本店・工場直売所がある
三個入りのパッケージもカワイイ(なつき撮影) |
焼きたて高尾ポテトの販売は日曜日はナシ
本店までお邪魔したのは焼きたて高尾ポテトが食べられるという情報を見たからだったのですが、日曜日は販売ナシ!とのことで残念ながら購入できませんでした。
工場稼働の日は販売されていると思いますので、焼きたて高尾ポテトを食べたい方は平日に行かれることをオススメします。
東京都内で唯一の道の駅「道の駅 八王子滝山」でも人気のお土産
こじんまりとした道の駅(なつき撮影) |
道の駅 八王子滝山から本店直売所まで車で10分圏内なので色々選びたい場合は直売所へ行くのが正解!
こちらの道の駅は東京都内で唯一、そして八王子の農産物だけではなく、山梨の果物などが手に入るということもあって朝から駐車場渋滞が発生。P1が混雑している場合は少し先に入口があるP2を利用しましょう。
道の駅 八王子滝山
所在地/東京都八王子市滝山町1-592-2
営業時間:午前8時から午後7時
年中無休(施設内一部店舗を除く)
中央道石川PAやCELEO八王子などやオンラインでも購入可能
あずき感が残っている(なつき撮影) |
ふるさと納税でもゲット可能
珈琲や紅茶にとても合う(なつき撮影) |
0 件のコメント:
コメントを投稿