人混みが苦手な方へ|中高年層にオススメ!外国人観光客が少ない?国内の癒し旅スポット5選【50代・60代に人気】

2025/08/18

ホテル 観光地 人気 旅行

t f B! P L

 最近の観光地は、どこへ行っても外国人観光客でいっぱい。人混みや長い行列に疲れてしまう…そんな経験はありませんか?

中高年層の50代・60代を中心に、「静かにゆったりと旅を楽しみたい」「混雑を避けて癒されたい」という声が増えています。そこで今回は、外国人観光客が比較的に少なく、落ち着いた雰囲気で旅を満喫できる国内の穴場スポットと穴場スポット近くの少しランクが高いホテルを5つ厳選しました。

どの場所も、アクセスは比較的しやすく、体力に自信がない方でも安心して楽しめる旅先ばかり。自然や歴史、地元の文化に触れながら、心と体をゆっくり癒す旅に出かけてみませんか?

1. 奥会津(福島県)|昔ながらの日本の風景に癒される

大内宿(PAKUTASO)

福島県の南西部、只見川や伊南川の流域に広がる「奥会津」は、柳津町・三島町・金山町・昭和村・只見町・南会津町・檜枝岐村の7つの町村からなる静かな山里です。 豊かな自然に囲まれながら、昔ながらの暮らしの知恵や食文化、そして人々の祈りが今も息づいています。

奥会津は都会の喧騒から離れた山里。特に「大内宿」は、茅葺き屋根の家々が並ぶ風景が印象的で、まるでタイムスリップしたような気分になります。

ローカル線「会津鉄道」に揺られながらのんびり旅を楽しめるのも魅力。 地元の郷土料理「こづゆ」や「しんごろう」は、優しい味わいで心も体もほっこり。 喧騒を離れ、心に染みる風景の中で、ゆったりとした時間を過ごしてみませんか?

おすすめポイント:

  • 観光客が少なく静か

  • 歩きやすい道が多く、体力に不安がある方でも安心

  • 写真映えする風景が多く、旅の思い出にぴったり

2. 美山町(京都府)|京都の奥座敷で四季を感じる

美山町(写真AC)

インバウンド客しかいない!とか国内旅行には不向きになったと観光地としては嫌煙しがちな京都。とはいえ、やはり京都の魅力度は高いです。

京都市内から車で約1時間の美山町は、外国人観光客がほとんど訪れない静かな山里。 「かやぶきの里」では、昔ながらの農村風景が広がり、特に冬の雪景色は幻想的です。

地元野菜を使った料理や、手作り体験もできるので、観光だけでなく“暮らし”を感じる旅ができます。

おすすめポイント:

  • 京都市内からのアクセスが良好

  • 四季折々の自然が美しく、写真好きにも人気

  • 観光地化されすぎていない、落ち着いた雰囲気

3. 隠岐諸島(島根県)|神話の舞台で島時間を満喫

都万・牛突きの像(写真AC)

島根半島の沖合に浮かぶ隠岐諸島は、フェリーでしか行けない離島。アクセスの不便さが逆に魅力で、観光客が少なく、静かな時間を過ごせます。

断崖絶壁の海岸線や神話に登場するスポットが点在し、自然と歴史が融合した独特の雰囲気。 地元の伝統行事「牛突き」など、他では味わえない体験もできます。

おすすめポイント:

  • 島ならではのゆったりした時間

  • 観光地化されていない自然のままの景観

  • 歴史好き・文化好きにおすすめ

夏空に誘われて、東京湾沿いをドライブ――そんな気まぐれな旅の途中で立ち寄ったのが、千葉県富津市にある「漁師料理 かなや」。潮風が心地よいこの海辺の食事処は、夏のドライブにぴったりな一軒です。今回のお目当ては、大きなアジを使ったアジフライ。外はサクサク、中はふっくらジューシーでした...

4. 佐渡島(新潟県)|歴史と自然が息づく離島

佐渡島 二ツ亀海水浴場(写真AC)

新潟県の佐渡島は、金山や能楽など歴史的な背景を持つ島。外国人観光客は少なく、落ち着いた雰囲気の中で旅ができます。

トキの保護センターでは、希少な鳥を間近で観察できるほか、地元の寿司や岩牡蠣など海の幸も絶品。 歴史好きにも、グルメ好きにもたまらないスポットです。

おすすめポイント:

  • フェリーでのアクセスも快適

  • 観光地としての混雑が少ない

  • 食事が美味しく、旅の満足度が高い

5. 飛騨古川(岐阜県)|高山の隣で静かな町歩き

飛騨古川の町並み(写真AC)

インバウンド客の多くが白川郷や高山を目指していると話題の岐阜県。そんな岐阜に遊びに行きたいけどあまり人が多いのは・・・と躊躇されている方にオススメなのが飛騨古川です。

高山の華やかさとは対照的な、静かな町。白壁の町並みや酒蔵が並び、歩くだけで心が落ち着きます。

映画『君の名は。』の舞台としても知られていますが、観光地化されすぎていないのが魅力。 地元の人との距離も近く、温かい交流が旅を豊かにしてくれます。

おすすめポイント:

  • 高山からのアクセスが良く、日帰りも可能

  • 歩きやすい町並みで、散策に最適

  • 地元の文化や人とのふれあいが楽しめる

SNSやTV番組で改札を出たら目の前に海が広がる駅の様子をみたことがありませんか?世界で最も美しい駅舎のひとつとして挙げられる茨城県日立市にある日立駅です。この記事では、2025年4月17日に訪れたレポートをご紹介します。(目次にエラーが出ている場合があります) 美しい日立駅は多...

静かな旅こそ、心に残る

駅弁も旅の想い出(なつき撮影)

人混みを避けて、静かに日本の魅力を味わう旅。 今回ご紹介した5つの場所は、どれも中高年の方にとって「体力的に無理なく」「心が癒される」旅先です。

次の旅行先に迷ったら、ぜひこの中から選んでみてください。 喧騒を離れた先には、きっと忘れられない風景と出会いが待っています。

最新の投稿

アフュリエイトや広告あり

アフュリエイトや広告あり

このブログを検索

ラベル

お問い合わせ

サイトマップ

プライバシーポリシー

管理者紹介

自分の写真
2024年2月に『終活ライフケアプランナー』の資格を取得いたしました。生まれは福岡県、住んだところは京都、大阪、石川、千葉。国内で行ってないところは四国の4県と東北4県、沖縄。目指すは全国制覇。旅行へ行くのが大好き。 ブログ内の写真は投稿者「なつき」が撮影したものも多くあります。写真はピクスタで販売中です。

ピクスタのプロフィールページ

QooQ